
佐野ラーメンの旨さを知るには有名店「万里」がおすすめ!
佐野ラーメンの超有名店「万里」に行ってきました。
下調べして行列の長いお店という事で、行列覚悟で訪れたところ、 お店前に行列はなく安心したのもつかの間、店内には10~15人位並んでいました。
西武ライオンズ・巨人で活躍した小関選手の実家でもあるそうです。
佐野ラーメン「万里」のメニュー

- ▼手打ちラーメン「万里」のメニュー
- ・手打ちラーメン600円
- ・チャーシューメン800円
- ・にんにくラーメン650円
- ・ワカメラーメン700円
- ・ねぎラーメン700円
- ・もやしラーメン700円
- ・梅ラーメン700円
- ・カレーラーメン700円
- ・各種大盛り+100円
- ・餃子380円
佐野ラーメン「万里」の手打ちラーメン

手打ちラーメン(600円)を注文。
具はチャーシュー2枚とメンマ、その上にネギがのっています。

まずは透き通った醤油色のスープを一口。
佐野ラーメンを感じる。
若干塩分が強いですが、旨味があり上品な後味。
シンプルだが深く、あっさりだが強い見事なスープと言ったところでしょうか?

次に佐野ラーメン独特の手打ち麺をじっくり見てみる。
麺の太さ、厚み、固さが一定しておらず、一言では表現しきれない平たくビロビロした形状。
手打ちしているところを見たわけではありませんが、おそらくこれが青竹打ちの手打ち麺。
麺の太さがバラバラで、手打ち麺なんだなと実感できます。
麺は細いものはやわらかく、太いものにはコシがあります。
そのやわらかさから、東京のラーメンに慣れてしまうと少し伸び気味にも感じます。
その不揃いな麺の形状と固さからか、一口ごとの食感が違います。
麺とワンタンの皮を一緒に食べているような食感で、
一口食べるごとに、だんだん「佐野ラーメン」「万里」の魅力が増していきます。
ここはまた来るだろうな、次は麺は固めで「もやしラーメン」にしよう!とか考えながら完食。
(麺の固さを注文できるかは不明)
麺もスープも完食しました。
「佐野ラーメン」の旨さを知るには「万里」は超おすすめ!
また来ます!
佐野ラーメン「万里」のもやしラーメン

そして、また来ちゃいました!
今回は、前回から決めてた「もやしラーメン」をいただきます。
普通のラーメンにもやしをトッピングした感じだと思っていましたが、チャーシューが違います。

この不揃いの麺の食感が好き!もやしが加わることで、さらに食感が足されておもしろいです。
佐野ラーメン「万里」のチャーシューメン

チャーシューメンは、麺が見えないくらい表面がチャーシューで覆われています。
チャーシューメンのチャーシューは、普通のラーメンのものと同じバラチャーシュー。柔らかくて美味しいです。
佐野ラーメン「万里」の餃子

万里の餃子は、佐野ラーメン店でよくある大ぶりでもっちりの餃子と、宇都宮餃子の中間くらいな感じです。

餃子を割ると、野菜多めの餡がはいっていて、ニンニク入りの佐野タイプの味付けです。
「万里」の店舗情報

- ▼手打ちラーメン「万里」の店舗情報
- 住所:栃木県佐野市高萩町437-7
- TEL:0283-23-3891
- 営業時間:11:00~18:00(売り切れ迄)
- 定休日:水曜日

小山のソウルフード「小島屋」の焼きそば+たい焼き!栃木グルメを満喫
栃木県民の味「大豆生田商店」のじゃがいも入り焼きそば+いもフライ
太田「助平屋」で焼きまんじゅうと焼きそば!両方食べられる人気店
食べログ最高得点の若き佐野ラーメン「大和(やまと)」
栃木県の名物はコレ!ご当地グルメ・郷土料理まとめ
佐野ラーメンの実力店のひとつ「らーめん大金(おおがね)」
佐野ラーメン屈指の実力店「日向屋(ひなたや)」
佐野ラーメン「田村屋」!田村屋系総本山の移転した新店舗へ行ってきた
佐野名物「耳うどん・大根そば」を同時に味わえるお店「野村屋」
佐野サービスエリアの「佐野ラーメン」を食べる3つの方法
個性派老舗店の佐野ラーメン「森田屋総本店」
有名2強店?人気店の四天王?本物の佐野ラーメンランキング
佐野ラーメン「おぐら屋」!佐野ラーメン会発足時から人気の基準の一杯
佐野名物「いもフライ」ランキング【代表店5選+α】
栃木県民ならみんな知ってる「レモン牛乳」
宇都宮銘菓「宮の餅(宮乃餅)」
佐野ラーメンの旨さを知るには有名店「万里」がおすすめ!
宇都宮駅周辺のおすすめ餃子が知りたい!なるべく有名店がいい!
【宇都宮4強】宇都宮餃子ランキング!ド定番な有名店だけを厳選